年収200万円だけど楽しい 生活術・節約術・投資術・子育て

年収200万フリーターでも、結婚をし、子供も育て、家も買った。そんな節約術・生活術・投資術・を伝えたいと思います。

【父の日に渡してきた 歴代プレゼントリスト9選(父の誕生日にも)】  ~父へのプレゼントに悩んでいる方へ~

毎年6月になると、父の日のプレゼントで悩む人が多いと思います。

 

私も毎年悩んで決めていますが、年々渡すプレゼントが限られてきてしまいます。

しかも、私の父は趣味もほとんどないので、かなり悩んでしまいます。

 

しかし、今年65歳になる父親には、過去の父の日にも、毎回のように悩んでプレゼントを渡してきました。

 

そこで、過去に渡してきたプレゼントをリストにしたいと思います。

少しでも参考になればと思います。 

 

父へのプレゼントリスト

①[扇子]

父の日の後は、やはり夏になるので夏物が良いですね。

東急ハンズにも父の日の前後はおしゃれなセンスが多く揃えられています。

 

 

②[ハンチング帽子(ゴルフ用などに)]

私の父はゴルフが好きなので、父は絶対に選ばないような、おしゃれなハンチング帽子を贈りました。

今では、ゴルフの時にはかぶってくれているようです。

 

 

③[タンブラー]

父はお酒は弱いのですが、唯一梅酒が好きなようなので、夏の梅酒用に、少々高級なタンブラーを贈りました。

年に一度の贈り物なので奮発しましたが、とても気に入ってくれたようです。

 

 

④[お酒]

迷ったら、お酒も良いですよ!

お酒は、飲んでしまえば無くなるので、毎年贈ることができます。

 

私は父の唯一好きなお酒の梅酒を送りました。

 

現在、Amazonでも「お酒の均一セール」やってますね。

Amazon.co.jp: 【父の日】お酒ギフトの均一セール(6/17まで)

 

 

⑤[財布]

私ではないのですが、数年前に弟が1万円前後の革の財布を贈っていました。

今でも大事に使っているようです。

私の嫁も過去に、自分のお父さんに財布を贈ったそうですが、早々に無くされてしまったと言っていました(笑)

 

 

⑥[G-SHOCKの時計(仕事用)]

父は、土木業をやっていて、時計を持たずにいつも携帯で時間を確認していたそうですので、仕事用に頑丈なG-SHOCKの時計を贈りました。

それ以来毎日欠かさず時計をしていっています。

 

 

⑦[雪駄(草履)]

やはり夏ですので、8000円くらいの少々高級なおしゃれな雪駄(草履)を贈りました。

 

高いものは値段は張りますが、さすがに丈夫で、かれこれ5年以上使ってくれていますよ。

 

⑧[おしゃれなシャツ]

若いころは、父もおしゃれをしていたと思いますが、今では使い古したような服ばかり着ていますので、おしゃれな服を贈りました。

 

 

⑨[UNIQLOのポロシャツ]

夏に向けて、ポロシャツを2着買ってあげました。

UNIQLOは安くておしゃれな服が多いですし、年配の父でも着れるようなデザインのポロシャツが多いので、凄く良いと思います。

 

 

以上、思い出せる範囲で書き出してみましたー。

 

 

父の日ギフト・プレゼント特集 2018|Amazon.co.jp - アマゾン

amzn.to

Amazonは本当に便利で、私もヘビーユーザーです。

 

わざわざ、外に出てプレゼントを探す必要が無く、家でゆっくりのんびりとプレゼントを選ぶことができるので、イイですよね。

 

ネット通販でありながら、ギフトラッピングも頼めますし、実家へ直接送ることも出来ますので、かなりラクです。

 

 

【初心者お父さんの育児参加入門】

初めての育児はわからないことだらけですよね。

女性でもわからないのに、初めてのお父さんは何をすれば良いかわからないと思います。

 

私も今は2才息子がいて、6月には女の子が生まれる予定です。

 

1人目の育児は、奥さんと私も、人生で初めてでしたので、かなり苦労しました。

私は自他ともに認める超イクメンで、赤ちゃんがうん〇をしても、積極的におむつ替えをしました。

いまでは、テレビを見ながらでも、片手間で、おむつを替えられるくらいになりました。

 

休日は、奥さんが家事に専念できるように、子供を外に連れ出して公園で一緒に遊んだり。

休日は、お昼ご飯も私が作ったりもしています。

 

しかし、ほとんどの男性は、仕事から帰ってきて疲れているし、せっかくの休日も、ゆっくり休みたいと思っています。

それでも、女性からしたら、もっと旦那に育児を手伝ってもらってほしいと思っているはずです。

それぐらい育児は大変ということですよね。

 

 

そこで初心者お父さんが簡単に参加できそうな育児手伝いをまとめてみました。

 

 

〈赤ちゃん(子供)をそばで見てるだけでも良い〉

とりあえず、旦那さんが赤ちゃんの様子を見たり、遊び相手になっているだけで、奥さんは他の家事に専念出来ます。

本当に、そばで見ているだけでいいんです。

 

けど、おむつ替えくらいは挑戦してみても良いかと思います。

 

 

奥さんは毎日毎日ずーっと赤ちゃんを見ていなければいけません。

 

旦那さんは仕事が早く終わったときくらいは、少しでもいいので奥さんをフリーにしてあげると、家事もスムーズにすすみ、旦那さんにもメリットはあるのではないでしょうか。

 

 〈部屋の片付けをする〉

赤ちゃんがハイハイをして、動き出すようになると、部屋のものが散乱するようになってきます。

赤ちゃんは好奇心旺盛ですので、どんな物も引っ張りだして、食べてしまいます。

動き出す前に、危険なものは、出来るだけ片付けておいたほうが、後々ラクなんです。

 

そこで、お父さんの出番です。

 

赤ちゃんの届く範囲にある危なそうな物を片付けたり、DIYをして、赤ちゃん仕様の部屋にしてあげましょう。

 

 

〈オムツ替え、着替えを手伝う〉

寝返りをうてるようになりハイハイもできるようになってくると、簡単にはオムツ替えや着替えをさせてはくれないようになって来ますよね。

 

そこでお父さんの出番です。

 

奥さんが着替えやすいようにおもちゃなどで赤ちゃんの機嫌をとってあげましょう。

 

汚物処理が、どうしてもイヤなお父さんは、汚物処理は奥さんにやってもらい、おむつやズボンをはかせるだけでも、奥さんは非常に助かると思いますよ。

 

 

〈寝かしつけを担当する〉

お父さんが赤ちゃんの寝かしつけをやってあげると、奥さんは夕飯の後片付けなどなど、家事が出来ます。

 

お父さんも赤ちゃんの寝顔を見て幸せになれるでしょう。

 

 

〈まとめ〉 

このように、本当に簡単なことでも少しでも手伝うと、奥さんは凄く助かると思います。

 

とにかく、少しでも育児の大変さを、理解しようとするだけでも違うのではないでしょうか?

安くてコスパの高い「iPhone 完全防水ケース」を見つけました!

iPhoneの画面が割れにくい落下保護、耐衝撃、完全防水・防塵のスマホケース

(iphoneSE/5、iphone6/iphone6 plus、iphone7/iphone7 plusが取り揃え)

 

実際に買って、使ってみた感想を書いてみました!

 

結論から先に言いますと、このiPhoneケースは安いわりにしっかりしていて、コストパフォーマンスが高く、安定している完全防水、防塵、スマホケースです!

 

 

|落下保護・耐衝撃に優れている

iPhoneは高性能で使いやすいけど、ケースをつけないと、すべって落としやすく、買ってすぐに画面が割れてしまったり、壊れてしまう方も多いのではないでしょうか。

 

私の弟は3台スマホの画面を割っていますし、妻も画面を割って壊しています。

本当にスマホの画面は割れやすく、割れているのをよく見かけますよね。

 

このスマホケースは、水深5m完全防水の上に、米軍規格「MIL-STD-810」というのを取得していて、落下保護もしっかりできて、耐衝撃にも優れています。

 

私も高いところから何回か落としていますが、一度も壊れていません。

 

他の方のレビューでも、コンクリートに落としたが無事でしたという声もあります。

 

 

|とくに土木業や、水回り関係、アウトドア関係、外仕事などをやっている方には最適

私も仕事がパン職人ということもあり、水を使ったり油を使ったりしていますが、一番最悪なのが粉です。

仕事中にスマホなんて使ってもいないのに、いつの間にか画面の中に粉が侵入していたりします。

 

以前も土木業をやっていたのですが、ほこりや、金属の削りかすなどで、すぐにキズが付いたり、ほこりが、iphone内に侵入したりと、悲惨な目に合っていましたが、このケースなら、iphoneを守ってくれます。

 

 

 

|デメリットもあります

やはりケースを着けると一回り大きくなってしまいますが、それ以上のメリットがあります。

全体をおおっているので本体が熱くなりやすくなります。

 

 

|メリットもまとめてみます

風呂に入りながら使える

私は、風呂に入りながら、ツイッターやったり、youtube見たりしていますが、

音も問題なく聞こえます。

 

・落としても割れにくい

滑りにくくなるので、そもそも落とさなくなります。

それと、ストラップも付けられるようになります。

 

iphone全体を守って、傷がつかない

もしiphoneを売るということになっても、ケースによって保護されていますので、本体が新品同様なので高く売ることが出来ますよね。

 

・ほこりやチリや砂などが本体の中に入りにくくなる。

ケースを付けず、iphoneを裸の状態で使用していると、すぐに、ほこりやチリが、内部に侵入してきます。

画面内にほこりが入って取れなくなったり、充電器やイヤホンジャックなどにもほこりが入ってしまいます。

しかし、このスマホケースは、全体をケースで覆うので、そういったことは防げます。

 

 

 

|ケースをつけたら、普段どおり使えるのか?

 iphoneは問題なく使えます

・イヤホンは専用のコードが付属

イヤホンも専用のコードがあるので、普通に使えますし。

アイフォン付属のイヤホンは、差し込むジャックが細いので、専用コード無しで使えます。

 

指紋認証も出来る

ただし、ケースを付けたら、もう一回設定し直すことをおススメします。

 

・電話も普通に出来るし、テレビ電話も普通に出来ます。

電話も聞き取りにくいということもないし、相手にも普通に伝わりますので、通話には問題ありません。

息子がおばあちゃんと、頻繁にLINEでテレビ電話をするのですが、問題なくやり取りできています。

 

・ボタンも快適にに押せます。

電源ボタンも、音量ボタンも、快適に押せます。

ケースを付けたからボタンを押しにくくなるということは無いです。

 

・充電も開閉するところがありますので、問題なく出来ます。

 

 

|まとめ

このように、この防水ケースを付けても、少し大きくなるだけで、使用するにはほとんど支障はありません。

 

何より、それほど値段が高くないわりに、しっかりした防水ケースだというのは、感動を覚えたほどです。

 

以前もこのような防水ケースは使っていました。

LIFEPLOOFという名前だったと思いますが、値段が5000円以上した気がしましたので、この値段で買えるのは、かなりお買い得な気がしてしまいます。

 

しかも、能力も、デザインも似たような感じで、それほど違いはないように思います。

 

このスマホケースは、Amazonとyahooショッピングで購入することが出来ます。

私はyahooショッピングで買いましたが、全額Tポイントで支払いましたので0円でし

SMART LIFEというネットストアが販売しています。

Yahooショッピングでは、2480円

Amazonでは、なんと1980円!しかも送料無料です!

 

➡「iphone防水ケース」をAmazonでチェックする

イヤイヤ期の子供が風呂に入らない!解決方法を紹介

 イヤイヤ期の子供をお風呂に入らせる方法

2歳になったイヤイヤ期の子供は、何をやらせようとしてもイヤイヤで、凄く大変になってきます。

その中でも、お風呂に入りたがらないという、子供や赤ちゃんは多いのではないでしょうか。

 

入らせる方法は色々あると思います。

一番効果的なのは、お風呂に入ったら面白いことが待っている!と思わせることが大事です。

この方法は、他の嫌がることにも応用できます。

 

その中でも、わが家でも成功している方法を具体的に紹介しようと思います。

 

 

・オモチャを、自分で選ばせる

私たち親が「お風呂に入ろうか?」と子供に言ったら。

「やだー、まだ遊ぶ」という感じでイヤイヤが始まりますよね。

 

そんな時は、お風呂のオモチャは、基本お風呂に置かずに、お風呂の外のリビングや、脱衣所などに用意しておきます。

 

 

・「お風呂に入ろうか?」ではなく

「今日はお風呂のオモチャ、何にしようか?」と聞く

イヤイヤ期の特徴は、すべてを自分でやりたがる事だと思います。

「~やろうか?」と聞いても、「いやだー」と言われるのがオチですよね。

 

なので、「お風呂に入ろうか?」と聞いても、「やだー」

「服を脱いで」と言っても「やだー」と言われます。

 

そんな時は、「お風呂に入ろうか?」ではなく。

リビングや脱衣所に用意してある、お風呂用のオモチャを、「今日はお風呂に持っていくオモチャどれにしようか?」と本人に選ばせるのです。

 

すると、今まで、お風呂に入るのを「いやだー」と言っていた子供でも。

とりあえず、オモチャを選び始めると思います。

 

そうしたら、もうこっちのものです。

こどもが「これにする!」と選んだら。

「おー、凄い楽しそうだね!じゃあ、早くお風呂に行って一緒に遊ぼうか!」

と、親も楽しそうにして、お風呂に向かいましょう!

 

こうなったら、もう簡単です。

子供みずから楽しそうにお風呂に走っていくはずです。

 

・少しずつ色んなことを子供にやらせる

服なども子供自身で脱ぎたがるなら、じっと見守って、脱ぐまで待つのも良いかと思いますし。

「じゃあ、バンザイしてー」と言って、親がすばやく脱がしてしまうのも良いかと思いす。

しかし、少しでも余裕があるなら、子供がやりたがることはやらせる、ということはイヤイヤ期を乗り切る方法でもあると思います。

 

ちなみにわが家では、トレーナーやTシャツなどはまだ自分で脱げないので、親が手伝います。

しかしズボンとおむつは子供が自分で脱げるので、子供自身で脱がせて洗濯機に入れさせています。

おむつはごみ箱に入れさせることを習慣にしています。

 

お風呂に入るということは、服を脱いで、洗濯機に脱いだ服を入れる。

他にも、石鹸で自分の身体を洗う。泡を流す。

などなど、やることがいっぱいあります。

 

それを、少しずつで良いので、子供自身にやらせてみることが、イヤイヤ期を乗り切って、子供が成長することにつながるのだと思います。

 

親は、子供にやらせると時間がかかるので、親がやってしまいがちになります。

 

しかし、イヤイヤ期は、子供が自分でやりたがる時期でもあるので、親が我慢して、時間がかかってでも子供にやらせる、ということも大事なのです。

 

ポイントは

・「お風呂に入ろうか?」じゃなく、「今日のおもちゃ何にする?」と聞く。

・いろんなことを子供に自分でやらせてみる。

 

 

・お風呂についての絵本を読む

他には、こういった方法もあります。

 

お風呂についての絵本がいっぱい売られています。

そう言った絵本を、お風呂に入る前に、おもしろおかしく読んであげます。

 

例えばこの絵本ですと。

クマの親子が、子供とお風呂に入り、子どものクマが、お父さんクマの背中のごしごしとと洗うという場面があります。

 

その場面を見せて、「お父さんの背中も、このクマさんと同じように洗ってね!」と子供に言い聞かせるのです。

 

この本の最後は、お風呂から出ると、お母さんクマが冷たいお水を持ってきてくれる場面があります。

その場面を見せて「このお母さんクマと同じで、お風呂から出たらうちのお母さんが美味しいお水もってきてくれるってさ!」

「じゃあ、お風呂へ行こうーーーー!!」と言って、お風呂にササーっと連れて行っていく感じでやると、上手くお風呂に入ってくれるはずです。

そして、絵本で読んだことと同じことをしたがるはずです。 

 

➡もっとおふろの絵本をチェックする

 (Amazonのサイトへいきます)

 

・絵本作戦はお風呂以外でも応用可能

   

例えば、トイレトレーニングです。

上のようなトイレに関する絵本も多く出版されています。

 

このような絵本を読み聞かせると、おしっこやウンチは、オマルやトイレでするんだということが、楽しく学べます。

 

うちの子も、こういったトイレに関する本や、Youtubeを見せることで、今では、おまるに座ってするようになってきました。

 

  もっとトイレの絵本をチェックする

(amazonのサイトへ行きます)

 

・まとめ

イヤイヤ期は本当に大変です。

しかし、子供が喋れるようになり、自分の言いたいことを親に伝えられるようになって子供が成長してくるということです。

 

まだまだ、子供は子供なので、我慢ということが出来ず、できない事でもすべてを自分でやりたがりますし、嫌なことは嫌だ!と平気で言いますし。

特に嫌じゃなくても、とりあえず「イヤだー」と言ってみるのだと思います。

 

まだ、5年すらも生きていないのですから、良いことも悪いこともわからないのは当然ということを親は理解しなければいけません。

 

そして、子供を良い方向へ、いざなう事、マインドコントロールする、習慣化する事が親がやるべきことなのだと思います。

 

デキる親を観察していると、子供を操っていますよね。

子供が「イヤだー」と言ったら。

デキる親は「あー、そうなの、じゃあこれやってみる?」

など、とりあえずやらせてみて、子供が集中している間に、ササーとやるべきことをいつの間にかやってしまう。

 

デキない親は

子供が「イヤだー」と言ったら。

「イヤだじゃない!」と怒鳴って、親が自分でやってしまったり、無理やり子供を、親がやりたいことに持って行ってしまい。

子供は大泣きみたいな感じでしょうか。

 

やはり、親自身が余裕をもって、子供に多くの事を経験させてやらせるということが、子供にとっても良いことですし、長い目で見ると親にとっても良いことになるのだと思います。

仮想通貨 お金なくて買えない、怖くて買えない、アフィリエイトで稼ぐ方法。

学生でも、無職でも、だれでも、仮想通貨をリスクなし、無料で得る方法〉

それは、アフィリエイトです。

 

仮想通貨に興味があるけど、お金が無くて仮想通貨を買えない。

または、なんだか買うことが怖いという人は多いと思います。

 

ブログをやっているなら、「アフィリエイト」という言葉は聞いたことがあると思います。

海外などでは「リフェラル」などと言います。

自分のサイトやブログに、広告を載せて、その広告経由で登録をしてもらえたり、購入をしてくれたら、自分に報酬が入るというものです。

 

そのアフィリエイトは、仮想通貨取引所でも扱っています。

なので、自分のサイトやブログで記事を書き、特定の仮想通貨取引所を紹介して、その記事の広告経由で登録してもらえたり、購入してもらえたら報酬として「仮想通貨」がもらえるのです。

 

もちろん、アフィリエイト収入を得るのは簡単ではありません。

しかし、ほぼリスクなしで、資金もいらずに、仮想通貨を得ることが出来るかもしれないのです。

ブログをやっていたり、ツイッターをやっていて、それなりのフォロワーがいるならば、挑戦してみる価値はあるのではないでしょうか。

もし全く読まれなくて、全く稼げなくても、損失は「書いた時間」だけなので痛くもかゆくもないはずですよね。

 

〈今は仮想通貨全般が暴落傾向なのでチャンス〉

私の資産も一時期の5分の1になり、マイナスになっています。

しかし、仮想通貨の過去を見れば、大暴落のあとは必ずと言っていいほど爆上げがあるようです。

 

その爆上げと同時に、もアフィリエイト報酬もバカみたいに増えるという事が起こっています。

なので、大暴落中の今、少しの努力をして、仮想通貨取引所の紹介記事を書き、アフィリエイトリンクを仕掛けておけば、次にビットコインが上がってきたときには、アフィリエイト報酬も同時に増えるはず。

 

しかし、相場は神のみぞ知るもので、もちろん、まだまだ落ちる可能性もありますし、

このまま、上がらない可能性もゼロではないはずです。

そう、仮想通貨を実際に買うことは、それなりのリスクがあります。

しかし爆上げもゼロではない。

 

なので、仮想通貨は興味があるけど、リスクが怖いという人には、アフィリエイトで仮想通貨を稼ぐことを挑戦してみることが良いかと思います。

 

 

〈その中でも海外の取引所で「binance(バイナンス)」という世界最大の仮想通貨取引所があります。〉

この 「Binance」は、メールアドレスだけで登録することが出来ます。

日本の取引所のように、審査もないし、身分証明書も必要ないですので、学生でも、ニートでも、どんな人でも登録して、取引することが出来ます。

そして、アフィリエイトで仮想通貨を得ることも誰でも出来るのです。

 

紹介の仕方は、難しいことを考えずに、とりあえず書いてみることをおススメします。

この記事を書いている私も読まれるかどうかは全く分からずに書いています。

 

色んな紹介の仕方があると思います。

 

例えば、バイナンスとはどんな取引所なのか?

バイナンスは、安全に取引が出来るのか?

とかバイナンスについて調べて考察を書いたり。

他には、バイナンスでしか買うことのできない仮想通貨を調べて紹介したり。

 

〈試しにバイナンスで仮想通貨を購入してみるという方法〉

あとは、自分で実際に、バイナンスで、仮想通貨を購入してみるなどをして、その体験談を書くのも良いですよね。

 

1000円ほどでも取引は出来るので、無くなるのを覚悟で購入するのをおススメします。

なけなしの資金での購入は絶対にやめましょう。

 

ちなみにバイナンスでは、日本円は入金できないので、日本の仮想通貨取引所で日本円を入金して、ビットコインなどの通貨を買ってから、バイナンスに送金して、取引をするという流れになります。

 

では、どうやってアフィリエイト記事を作るかを解説します。

 

 

〈実際にアフィリエイト記事を作ってみる〉

 

1.まずは、バイナンスに無料登録しましょう。(スマホからでもOK)

 

「Binance」バイナンスに無料登録する

バイナンスのサイトにアクセスします。

右上の「Register」というところをクリックします。

  f:id:bazzblue:20180404145832j:plain

 

メールアドレスとパスワード、パスワード再入力を入力します。

その下の数字は、そのままで大丈夫です。

  f:id:bazzblue:20180404145915j:plain

  

入力しましたら「Register」をクリックします。

バイナンスへの登録はたったこれだけです。

 

 

2.バイナンスに登録できたら、あなたのブログやツイッターで、バイナンスについての記事を書いてみましょう。

 

 

3.記事が書けたら、バイナンスにログインします。

緑色の3本線の所をドラッグして右に動かし、パズルを合わせます。

  f:id:bazzblue:20180404145938j:plain

 

4.ログインしたら、右上のカテゴリーから「account」をクリックします。

※パソコンでは右上の青いグーグルマークをクリックし、ページを日本語に翻訳することが出来ます。

 

5.Referral Proram」をクリックします。

  f:id:bazzblue:20180404150046j:plain

 

すると「Referral Link(紹介リンク)」というのがあると思います。

これをコピーします。

    f:id:bazzblue:20180404150103j:plain

 

 

6、自分の紹介リンクをコピーして、書いた記事にペーストして、そのリンクから登録してもらえるように設定します。

 

これで、アフィリエイト記事のかんせいです!

 

その記事が読まれ、そのリンクから登録され、購入してくれるかどうかは、あなたの努力次第ですが、このように仮想通貨取引所の紹介をすることで、仮想通貨が貰えるかもしれないのです。

何度も言いますが、リスクはほぼゼロです。

 

 

バイナンス以外の取引所でもアフィリエイトはあります。

海外の取引所のほとんどは、審査もないし、身分証明書も必要ないので、どなたでも開設出来ますので、興味のある方は、どんどんブログで紹介することに挑戦してみてはいかがでしょうか。

 

もちろん日本の取引所でもアフィリエイトはありますが、身分証明書が必要ですし、審査もありますので、開設まで時間がかかります。

 

暴落気味の仮想通貨市場ですが、仮想通貨は、ブロックチェーン技術というもので作られています。

ブロックチェーンは、今後パソコンやインターネットが普及したのと同じように、急速に人間の生活に広まり、誰もが使うものだと専門家の間では言われていますので。

暴落している今、ブログやサイトを作っておき、暴騰したときに恩恵が受けられるようにしておくのが良いかと思います。

【凡人でもブログの記事を量産する方法】

私は超凡人の普通のサラリーマンです。

なので、時間が限られていますので、ブログの記事を量産したくても、なかなか上手くいかないことが多いです。

 

しかし、ブログで稼ぐことを諦めたくないので、試行錯誤をしながら日々がんばっています!

そんなノウハウを書きつらねてていこうと思います。

 

自分に言い聞かせるために書いている記事でもあるので、参考になれば幸いです♫

 

 

上位の人と比べて消耗しない

個人的にはこれが一番重要だと思います。

人気のサイトを見ると、本当に凄くて、自分のブログが最低に見えてしまい、全く書く気がなくてってしまうことがありますが。

気にせず、自分のペースで書くことが大事だと思います。

上位の人の記事を参考にするのは良いですが、比べてやる気を無くさないようにしたいものです。

 

売らない記事も積極的に書く

アフィリエイトに繋がらない記事や、誰も読まないと思う記事でも書いてみることが大事。

稼ぐ為の記事はネットに溢れかえっているので、上位を取ることは難しい。

しかし、稼げない記事はまだ書かれていない場合が多いので、上位に行ける可能性があるというのを最近知りました。

 

思いついたらタイトルだけでも即メモする

思いついたら、なるべく早く書くことが大事だと思います。

これを書こう!という熱量は、わりとすぐ冷めてしまいます。

なので、これを書こう!と思いついたらタイトルや見出しだけでも、スマホに即メモしています。

 

スキマ時間を大いに活用する

そして、スキマ時間に書き進めて行って、どうしても思いつかない部分は空らんにしておきます。

そこは思いついたら書きます。

スマホのメモに書きためておけば、オフラインでも、スキマ時間にいつでもどこでも書き足す事ができますし。

コピペしてブログを更新する事ができます。

 

Siriを使うと便利

車を運転していたりすると、どうしてもメモできない時があります。

そんな時は、ホームボタン長押しだけでSiriを起動できますよね。

Siriに「メモ!」って言うだけで、メモを起動してかわりに書いてくれるので、私は最近よく使っています。

 

クラウドのノートを使うと便利

最近はクラウドサービスも充実していますよね。

私はWindowsの「one note」を愛用しています。

ネットがつながれば、スマホとパソコンを簡単に同期する事が出来るので便利です。

何より無料で使えます。

 

歩いているときなど、パソコンを出せないときに、スマホのone noteアプリで、ササっと簡単に書きます。

そして、家のパソコンでone noteアプリを開くだけで、さっきスマホで書いたものと同期してくれますので、めちゃくちゃ便利です。

 

過去に自分が悩んでいた、レベルの低いと思う記事でも書いてみる

今自分にとってレベルの低い悩みごとでも、まだまだその事について悩んでいるひとはいるかもしれないので、書いてみると良い。

レベルが高くなるまで記事は書かずに、勉強していては、いつまでたっても記事が書けない。

例えば友人に向けて書いてみたり、兄弟に伝えたいことを書いてみるのも良いかもしれません。


過去に悩んでいた自分に向けて書くイメージも良いですよね。

 

最近学んだ事や思った事を書けば良い

例えば私であったら、最近勉強しているアフィリエイトや仮想通貨、子育てについて学んだことを、まとめて書いていこうと思っています

読んだ記事や学んだことを、自分でまとめて記事にすることで、頭で理解できるようになり、実践できるようになるのだと思います。

 

口コミ・レビュー「パナソニック LEDシーリングライト 目覚めのあかり搭載」で寝起きが良くなり、寝坊しなくなりました。

目覚まし付き 照明が便利です!!

 

 パナソニック LEDシーリングライト 調光・調色タイプ をAmazonで買う

 

日が出ていない時間帯に起きる方にはおススメだと思いました

もちろん、日が出ている時間帯に起きるときもカーテンを閉めていれば部屋は暗いので、どの時間帯でも便利に使えます。

 

私はパン職人なので仕事柄、日が出ていない時間帯の2時とか3時に起きますので、目を覚ましても部屋が真っ暗なので、全く動く気がしなかったのです。

 

 その時に見つけたのが目覚まし付きのシーリングライトです。

この照明のおかげで、仕事に遅刻することは、全くなくなりましたし、早くに起きるのも本当に簡単になりました

 

 

時間になったら照明が自動的に点灯

ただ音が鳴るだけではなく、設定した時間に自動的に点灯してくれるのです。

 

起きる時間を設定し、起きる時間30分前から徐々に明るくなってくるという感じにも設定できます。

 

 

徐々に明るくなるので無理なく自然に起きられる

徐々に明るくなっていくので、目覚ましのうるさい音で「ビクッ」と起きるということが、私はなくなりました。

 

この目覚まし付き照明も、もちろん起きる時間になったら、けたたましく目覚まし音は鳴ります。

 

しかし、事前に少しずつ明るくなっていくので、うるさい音が鳴る前にだいたいは起きるので、目覚まし音にビックリして飛び起きるということはなくなりました。

 

しかし、慣れてくると、やはり目覚ましの音が鳴ったらリモコンで消して、2度寝なんてこともやるようになってきます。

そんな時は、リモコンを、布団から出ないと押せない位置(ドアの近くや、高い棚の上)などに置いておけば、2度寝を防げます。

 

 

その他の機能も素晴らしい

明るさの調整はもちろん、色の調整も出来ます。

白くてはっきりした色は、勉強や、何か書いたり、細かいことをやる作業に向いていて、くっきり見えます。

 

白から徐々に。温かみもある、オレンジ色にすることも出来ます。

 

明るさを暗くしても、色が白いので、あまり落ち着かないの場合は、色の調整をして温かみのあるオレンジ色にすれば、落ち着いた部屋の雰囲気を作ることが出来ます。

 

私は、寝る前1時間前は明るさを少し暗くして、さらに色の調整でオレンジ色にしています。

 

凄くリラックスすることが出来ますので、すぅーっとスムーズに眠りにつくことが出来ます。

 

睡眠と寝起きの悪さに悩んでいる方には試してみることをおススメします。